クリーンビーチ・アップサイクル体験

TEAM CLEAN BLUEと一緒に敦賀の海をクリーンビーチします。海に落ちているさまざまな物を発見し、旅をしながら地球を綺麗にしていきましょう。
海ゴミから小物づくり


海で拾ったプラスチックゴミを再利用してキーホルダーやアクセサリーといった小物づくりを行います。
クリーンビーチ・アップサイクル体験動画
▶︎海流にのってゴミが集まる場所

世界の海ゴミ
海岸に打ち上げられた「漂着ゴミ」、 海原を漂う「漂流ゴミ」、海底に沈んだ「海底ゴミ」を総称して「海洋ゴミ」といいます。私たちが暮らす街で発生したゴミが、海洋ゴミの8割を占めているといわれています。現在世界の海に漂う海洋ゴミの量は、総計約1億5,000万トンに達しているといわれています。
▶︎海洋プラスチック問題
2050年には魚よりもゴミの方が多くなるかも?!
プラスチックなどの人工素材で作られたものは分解されずらく、自然に還るまでに数十年〜数百年もの月日が必要とされています。漂い続けるゴミは海洋生物へ被害をもたらし、生態系への影響を及ぼすなど世界的に深刻な問題となっています。排出されたゴミがやがてマイクロプラスチックとなり、食物連鎖を通じて私たち人間の体内へと戻ってくることも懸念されています。


私たちができることは?
●マイボトルを使用する
●過剰包装の商品は買わない
●エコバックを使用する
●物を大切に長く使う
●量り売りの店を利用する
●クリーンビーチに参加する
★日常生活からゴミを減らす意識がとても大切!
Information
- 設定期間
- 2023年04月01日 ~ 2024年03月31日
- 料金
- ※ 40名様までは2スタッフにて開催します。
最大は3名にて60名まで対応します。
例)
参加者様10名:スタッフ2 名にて、46,000円。
参加者様30名:スタッフ2 名にて、46,000円。
参加者様50名:スタッフ3 名にて、69,000円。
・学校教育旅行等でご人数が多い場合もご相談ください。 - 料金に含まれるもの
- ・ゴミ袋、軍手
・トング(貸出)
・アップサイクル体験料
※アップサイクル体験会場費用は別途必要となります。
※カーボンオフセット代金@ 110円(税込み)は
参加人数に応じて別途必要となります。 - 最小催行人数
- 6人
- 最大申込人員
- 60人
- 手仕舞い日
- 7日前
- 所要時間
- 約120分
- 予約
- 要予約
- 体験先
- 敦賀市内海水浴場
- 注意事項
- ・荒天時はビーチクリーンは実施しない可能性がございます。その場合は、アップサイクル体験を中心としたプログラムへ変更となります。
・ゴミの中には、注射針のような危ないものもございます。決して触らないようにしてください。
・インバウンド対応として、繁体字/ 英語の指差しパネル、パンフレットの用意がございます。説明の言語は日本語のみとなります。 - 会場
実際にゴミがある現状を自分の目で見て、ゴミを拾ってもらうことで、地球の一員として多くのことを感じることができると思います。 楽しくクリーンビーチをして、一緒に地球の声を感じましょう。